公式アカウント

〈朝鮮紀行《食》 30〉朝鮮独特の食スタイル

サム=包んで食べる 一般的に親が子に、あるいはラブラブな恋人同士が愛情を表現するのに、食べ物を「あ~ん」と直接口に入れてあげる光景がある。しかし、日本では恋人同士ならまだしも、初対面の相手にそのような…

〈朝鮮紀行《食》 27〉和菓子に劣らぬ朝鮮の餅

朝鮮菓子の代表 朝鮮の菓子の代表と言えば餅であろう。昔から餅はその種類がとても豊富で食生活を潤し、祭事のような特別な日になくてはならない食品である。 主原料である米は食べても飽きがこないばかりか、健康…

〈朝鮮紀行《食》 26〉おしゃれで甘美な平壌の夜/カクテルバー

チャンチョルグ総合商業大学のホテルサービス講座は、テーブルセッティング、カクテルをはじめとしたお酒の提供等の教育、さらに料理祝典大会の審査も担当している。 商業分野での本格的な学術型、実践型の人材育成…

〈朝鮮紀行《食》 25〉免疫力アップの「万能薬」

五味子 五味子(오미자)は、5つの味(酸味、辛み、苦み、甘み、塩味)が複合的に合わさった木の実でその名の由来がある。 特に鎮咳去痰、気管の抗炎症作用がよく知られており、男性の精力増強、飲酒後の解毒作用…

〈朝鮮紀行《食》 24〉チャンショルグ大学での実習(中)

チャンチョルグ大学で行われた実習で最も特徴的なことは、奉仕やおもてなしの心を養うためのスキルを多く取り入れていることだ。 なかでも3日間の実習のうち、前半は料理を行い後半は料理美術を学んだ。料理美術と…

〈朝鮮紀行《食》 23〉チャンショルグ大学での実習(上)

強い香りが食欲そそる 2014年から朝鮮大学校短期学部では、商業分野の総合大学として一新された「チャンチョルグ平壌商業総合大学」で3日間の料理実習を行っている。 この大学は1959年9月、平壌商業大学…

〈朝鮮紀行《食》 22〉春のウリナラ(2) キムチの国

美味しさのあまりお代わりが続く この春、ウリナラで食事をしながら一番に思ったことは、食卓に登場するキムチの味が酸っぱかったことだ。これはキムチの旬が終わりに近づいたことを指す。 ある日食堂に入り、いつ…