公式アカウント

〈朝鮮通信使来聘400年 1〉家康の執念・国交回復

2007年01月26日 00:00 歴史

豊かな文化遺産、日本にもたらす

今年は朝鮮通信使来聘400年の記念すべき年である。1607(慶長12)年から1811(文化8)年におよぶ朝鮮通信使の来聘は、江戸時代の朝・日関係を多彩にしたばかりでなく、日本と朝鮮の友好往来に画期的な成果をもたらした。少ない時でも300人(第3次)、多い時には500人(第8次)にものぼったその使節団は、幕府、各藩、知識人のみならず民衆とも交流した。岡山県牛窓町の唐(韓)子踊り、三重県津市の唐(韓)人踊りなどは、そうした交流とそのすそ野の広がりを如実に物語るものであり、数多くの通信使行列絵巻などもまたその親善のあかしとして貴重である。朝鮮王朝と江戸日本の姿、その交流の260年間のリアルな歴史をどう生かしていくのか、これからの課題である。このシリーズでは、近年、少しずつ光が当てられつつある朝鮮通信使が日本にもたらしたおびただしい文化遺産を政治、学問、文化、経済的に振り返ってみることにする。

Facebook にシェア
LINEで送る